秋の保活
1年で一番保活が困難を極めるのは新年度。4月からの預け先を確保するのは本当に大変です。次いで入園者が増えるのが9月~11月の秋と言われています。はっきりとして理由はわかりませんが、考えられる理由は次のようなものです。4月に入園できなかった方が育休を延長して、延長した育休が明けるのが4月から半年後の秋に相当する。企業の異動
ベビーシッターサービス
共働き世帯が増え、また働き方のスタイルも多様化してきている関係から、日本でもベビーシッターサービスを利用する人が増えてきています。ベビーシッターサービスを提供している会社も増えてきており、大手会社から地域を限定した小範囲でサービスを提供する会社、また数名のグループでベビーシッターサービスを提供している方々など、サービスを提供する側も多様化してきています。今
保育園選びのポイント
※ あくまでも個人的な見解です。参考程度にお読みください。保育園を探す際に見るべき点、注意すべき点などを挙げてみたいと思います(順不同です。上位にあるものが重要というわけではありません)。自宅からのアクセス見学に行くのと毎日通うのは全く違います。自宅から少し遠めの保育園でも、見学だったら難なく行けます。しかし毎日通うとなる
保育園の基準
保育園には様々な基準があります。基準は認可と認可外、自治体などにより異なる部分はありますが、1つの目安としてトータス保育園が属している「企業主導型保育」の基準について書きたいと思います。職員配置a) 乳児おおむね3人につき1人b) 満1歳以上満3歳に満たない幼児おおむね6人につき1人c) 満3歳以上満4歳に満たない児童おおむ